本文へ移動

ブログ(ほのぼの)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日の調理

2023-12-09
注目
今日の調理

~メニュー~
ごはん
シチュー
袋煮+サラダ
大根なます

最近寒い日が続いていたので、冬っぽい料理お提供となりました

皆さん、リハビリ終わり、体操してからの調理活動

調理活動は、黙々と行い、皆さん息ぴったり

今日は、袋煮付け合わせにブロッコリーを使用しました

料理長の畑で出来た、緑のブロッコリーと紫のブロッコロリー

ん???紫???紫のブロッコリーなんですよ

ホントにびっくり

小鉢の大根なますに、、、干し柿をいれてます

干し柿の主張が強いですが、、、酢と干し柿の甘さが

相性抜群

美味しい

さすが料理長 

つぎはどんな料理を考案してくるのかなー?楽しみですねぇ


クリスマスがやってくる

2023-12-05
注目
12月に入りました

ほのぼのではクリスマスツリーの飾りつけを行いました

豪華に飾り、ツリーも賑やかになりました

誰かが、編んでくれていた品物を、、、

アレンジして、、、

ツリーにしちゃいました

飾りつけは、毛糸で皆さんにボンボンを作ってもらいました

アレンジツリーには見えないほど、立派なツリーの完成です

身深さんより自宅の畑で出来た立派なイモを頂いたので、

ふかしイモを太田さんがしてくれました

皆さん懐かしそうに食べて、「昔はよー食べよったなぁー」っと振り返っていました

「安納芋はやっぱり美味しいなー」と喜ばれていました

今日の調理

2023-11-30
注目
今日の調理
~メニュー~
ごはん
親子丼
小松菜のお浸し(カルボナーラソース和え)
切り干し大根
里芋の煮っころがし
粕汁

最近いっきに寒くなりました

料理長が寒くなってきたから「粕汁を作って温まろう」って事で皆さんと一緒に調理をしました

小松菜の味つけはカルボナーラのソースですよ

凄い発想ですちゃーんとまとまってて、美味しいですよ

里芋を皆さん剝く時ってぬるぬるして皮剥くの大変なはずなのに、、、

ピューラーは?そんなの使いませんよ!!!

包丁ですよ!

さすがです!!!

今日の調理

2023-11-23
注目
今日の調理

~メニュー~
ごはん
生姜焼き
スパサラダ
煮ぐい(大分、中津の郷土料理)

煮ぐいって作るの大変なんですね

煮物に汁が多いだけかと思ってたら違ったー

皆さん知ってました???

野菜事に鍋でゆでを繰り返して・・・・

最後に合わせてスープにするんですよ!

さすが料理長

手が込んでます!!!

煮ぐいの由来は、、、1日目はスープで食べ2日目は煮物として食べることから二度食いが煮ぐいになったそうです



クリスマスツリー作り

2023-11-21
毛糸ボールを使用して、クリスマスツリーの装飾を作成しています。

毛糸を持つや皆さん、、、

「昔セーター編みよったなー」

「昔、服をつくったなー」

「編み物で〇〇つくったなー」

って凄い!!!今じゃ考えられない!

手つきもしなやかに皆さん集中して作ってくれています
社会福祉法人  敬愛会
〒871-0922
福岡県築上郡上毛町大字東下
1577番地1
TEL.0979-64-7895
FAX.0979-64-7896
1
5
0
4
3
0
TOPへ戻る