理事長のつぶやき
理事長のつぶやき
考察が大事(>_<)
令和3年3月4日(木)天候 曇りのち雨
年度末だ
めちゃくちゃ忙しい
やることだらけ
だけど、やるしかない
世界はコロナ一色となった
ある学者は以前から警鐘を鳴らしていた
来年度は少しくらい明るく生きたい
東京オリンピック平和の祭典が
一つの節目になって欲しい
私たち敬愛会は理念を真ん中に
地域のためなら
何でもさせてもらう
その気持ちから私はエラ呼吸で頑張るぞ
と決めている
私もただの人間
限界はあるが、職員と共にがんばりたい
さあ、来年度に向けて中身のある
事業計画を実践したい
限られた命
令和3年2月21日(日) 天候 晴れ
昨日は悲しい一日でした
人の命の儚さを
目の当りにし
人は必ず死ぬ
最期の時を迎える思いを想像し
私は何もしてあげれなかった
ただ、見守るだけだった
限られた人達で
本人の思いを受け止めて
遺影は、その想いを
充分に感じさせてくれた
本人の思いを
受け止めてくれた人達に
感謝
そして、本人の頑張りに
「よく頑張ったね」と
「辛かったね」と
花束を捧げながら
最期の時を
心から安らかにと
ただ、祈るだけだった
朝からの暴風雪に、ふと感じる
令和3年2月17日(水) 天候 雪
夜中から風が強く
早朝から雪が吹雪いている
2月も雪は降るが
気温は週単位で乱高下だ
日本列島は爆弾低気圧の嵐だが
列島は今日から新型コロナワクチン接種が始まる
まずは4万人の医療従事者から
徐々に全国民へ
新型コロナウイルスの収束を願う
ただ、私は改めて感じる
社会は突如として予期せぬ出来事に遭遇する
備えあればだが、私はまだ平和ボケの中にいる
地震・台風・大雪・爆弾低気圧・感染症と予期せぬ事が多すぎて
私個人は何の準備も十分ではない
ただ、列島を俯瞰してみれば
居住できる環境は限られているのかもしれない
地球温暖化がここまで環境を狂わすのかと
我々、人類はこの先どうなるのか
ふと感じる私が居る(>_<)
職員に感謝(^-^)
令和3年2月12日(金) 天候曇り
昨日は
コロナ慰労金を無事に
支給することが出来ました
コロナ禍において
職員の皆さまが精一杯
ご利用者の皆様の事を考え
安心と安全に配慮した支援を
実践して頂いてる事に
感謝しかありません
コロナは必ず収束します
今回頂いた国からの慰労金を
来たるミライの
自身の投資に活かして頂ければ幸いです(^-^)
時を歩むことで
令和3年2月11日(木) 天候晴れ
人は
自分のフィルターを
どのように
捉えているか?
フィルターが
自分色に
曇っている人は
人の意見を
聞かないだろう
フィルターが
透明な人は
様々な意見に
耳を傾け
素直に
自分を振り返ることが
できるだろう
誰もが自分中心だ
だからこそ
見失う視点がある
そこに気づく努力
たぶん
人生のゴールは
違うものになる
と私は感じている