本文へ移動

理事長のつぶやき

理事長のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

睡蓮の花に

2022-07-07
令和4年7月7日(木) 天候曇り時々晴れ
 
今日も朝から昨日の雨のせいか
じめじめ感がスゴイ
朝の大きなかぶ畑の野菜たちの収穫を終え
メダカ達に餌をと行ってみると
見事に綺麗な睡蓮の花が一凛
この花は、咲きっぱなしではなく
夜になるとまた蕾む
花の一生は短く、また可憐である
人間の人生もまた長いようで短い
気付けばもう50を過ぎた
天命に任せて今を悔い無きように一生懸命に
只々生きる
諸行無常のこの世の中を

自分に情けない(>_<)

2022-07-02
令和4年7月2日(土) 天候晴れ
 
今日も朝から熱い
全国各地で40度越えの場所も
熱中症による救急搬送の増加や死亡事故も発生している
地球に人間が住める環境はいつまで続くのかと
不安を覚える
日本は今、参議院選挙の真最中
選挙公約を前面に各党がしのぎ合っている
公約の前に、日本人は繋がりに弱い
私も今回の改選は日本の将来を見据えた大切な選挙だと
訴えている
しかし、様々なご縁で繋がっている方々から
それぞれの候補を応援してほしいと依頼がくる
そこで、私の信念に基づいた政治を託する人に
と問答できない私がいる
即ち、私もただの八方美人である
情けない自分に反省しつつ
最後は自分の意志で投票に行きたい
                          

ミライは

2022-06-25
令和4年6月25日(土) 天候曇り時々雷雨
 
今日は変な天気だ
突然雷の音が響き始めたら
豪雨と強風の嵐
天候が不順だ
太平洋高気圧の勢力が増していて
来週には梅雨が明ける予報も
6月に梅雨明けとは
過去に記憶が私にはない
温暖化による異常気象が原因か
ウクライナ情勢でロシアからのガスの調達が厳しさを増し
世界は石炭火力に頼らざる負えなくなり
二酸化炭素の排出は増大する
人類は自らの手で破滅への道に突き進んでいる
なぜだろう?
只々、虚無感しかない私がいる

医療改革をだ

2022-06-20
令和4年6月20日(月) 天候 曇り
 
昨日の日経新聞に「名ばかり」急性期病院が
病院全体の3割を占めると記事の一面に
保険点数は高く、人材を多く抱え収入が安定する
ただし、仕事は慢性期より少し忙しい程度
看護配置と施設・設備整備が行き届いていたら
認可をされる
この名ばかり急性期病院が今回のコロナ禍で医療の脆弱性を
露呈させたうえ
この国の医療安全保障を脅かす大きな病巣だと判明した
必要な病院に看護人材が滞り
急性期はしないコロナ患者は受け入れない名ばかり病院は
超高齢化時代に入った現時点で速やかに慢性期病院に転換し
必要な病院に必要な人材を配置できるそんな環境に
速やかに国は舵を取るべきだ
無駄な医療費の支出は誰のものでもなく
全てが国民の負担として大きくのしかかる
無駄な医療費を削減し日本をもう一度輝く国にすべく
必要な分野に財源を振り分ける
国は覚悟を決めて取り組んでもらいたい
政府は国民をあまり馬鹿にしてはいけない
                                   

時代の変革期か?

2022-06-15
令和4年6月15日(水)天候 くもり
 
梅雨入り後の久しぶりに雨がやんだ
雨の後なので朝は風が涼しく感じる
ふと社会に目を向けると
ロシアによるウクライナ侵攻はいまだ続き
その結果、世界の食糧事情は大きく狂い始めた
私もこの侵攻で世界のエネルギーはもちろんのこと
食料や農業用肥料等がこの地域に大きく依存していたことを知り
戦争によってこうも日々の当たり前が変化することを
痛感している
コロナで世界は大量の資金を市場に投入し
今回のロシア侵攻により、お金が様々な分野に動きまわり
世界は高インフレとなり世界全体を狂わせている
しかし、日本をみると逆に円安で賃金も過去20年間も変わらない
このままいけば日本はいずれ途上国並みに経済が落ち込むと言う人も…
私たちは変革を急がなければならない
何時までも過去の栄華に縛られ現実を見てこなかった付けが
今日にある。
限られた財源を有効に使う国会議員は痛みを伴う改革をだ
向き合わなければ日本は終わる
今回の参議院選挙注目だ
                          
社会福祉法人  敬愛会
〒871-0922
福岡県築上郡上毛町大字東下
1577番地1
TEL.0979-64-7895
FAX.0979-64-7896
1
2
6
1
1
8
TOPへ戻る