にじいろブログ
SST『身体の大事なところ』
2022-11-14
注目NEW
SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、「自分のことは自分でできること」や「あいさつ」などの基本的スキルや、問題解決のためのスキルや友だち関係・ 社会のルール・コミュニケーション能力を学ぶために、子どもたちが考えたり、行動ができるように進めていきます。
今回のテーマは『身体の大事なところ』について活動しました

『身体の部位』を探して、身体の大事なところにシールを貼ってもらいました



みんなの前で身体を見せてしまうこと
突然に人の身体を触ること
面白おかしく口に出してしまうこと
「しても良いこと」「悪いこと」いろんな場面を想定してみんなで考えていきました。
している側とされた側は「どんな気持ちがするのかな
」など、子ども達からいろんな意見が出ました



嬉しいこと、悲しいこと、嫌なこと…いろんな思いがあることを感じてもらう良い機会となりました

