本文へ移動

SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み
社会福祉法人敬愛会のSDGs宣言
社会福祉法人敬愛会のSDGs宣言

社会福祉法人敬愛会は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
社会福祉法人敬愛会は、地域の皆様に福祉や医療を通じて幸せや安心を感じていただけるよう、各種サービスをご提供しています。関係各所の皆様と連携をとり地域福祉発展のために力を注ぎ、持続可能な明るい未来の実現をめざします。
202●年●月●日
社会福祉法人敬愛会 理事長 熊谷 修

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGs(Sustainable Development Goals)とは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
SDGsの17の目標
━━
SDGsの17の目標
福祉・医療のSDGs
福祉・医療のSDGs

福祉・医療が取り組むSDGsとは?

福祉・医療が取り組むSDGsとは?
SDGsが掲げる「誰一人取り残さない持続可能な社会」と、厚生労働省が掲げる「高齢者が尊厳を保ちながら暮らし続けることができる社会の実現」や「障がいのある人も普通に暮らし、地域の一員としてともに生きる社会づくりをめざす」という考え方はとても親和性が高く、介護・高齢者福祉、障がい者福祉、医療サービスは、その事業活動自体がSDGsの目標達成に深くつながっています。

福祉・医療に期待される3つの目標(SDGsの目標)

次の3つのSDGs目標に対して、福祉・医療の取り組みに期待が寄せられます。
すべての人に健康と福祉を
福祉・医療事業は、地域の方々の健康を支える役割を担っています。介護や支援を必要とする方が、住みなれた地域や住まいで自立した生活が送れるよう支援することで貢献します。
働きがいも経済成長も
福祉・医療業界は、慢性的な人材不足が課題です。サービスの質を高める研修・教育の実施による人材育成や、多様な人材が安心して働ける職場づくりで、働きがいや地域の雇用創出に貢献します。
住み続けられるまちづくりを
施設照明のLED化やエアコン使用量管理などの省エネ対策をはじめ、高齢者の栄養ニーズに対処するなど、さまざまな社会問題を解決していくことで、誰もが住みやすいまちづくりに貢献します。
社会福祉法人敬愛会が取り組むSDGs
社会福祉法人敬愛会が取り組むSDGs

当法人では、職員一人ひとりが福祉・医療サービスとSDGsのつながりを理解し、普段の業務のなかで取り組みを実践しています。
社会福祉法人敬愛会が取り組むSDGs
GOAL1:貧困をなくそう
GOAL1:貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

<敬愛会の取り組み>
  • 働くことができないために貧困に陥ることがないよう、相談や就労支援を行っています。
    実施施設:相談支援センターみらい、相談支援センターみらい中津、みらい、みらいの杜、LifeRoad
GOAL2:飢餓をゼロに
GOAL2:飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

<敬愛会の取り組み>
  • 特別養護老人ホームでは、非常食や水を備蓄し、3日程度の食事提供ができる体制を整えています。
    実施施設:たいへい苑、たいへい苑ほほえみ館
  • 農福連携等を行い、持続可能な農業へ取り組んでいます。
    実施施設:みらい
GOAL3:すべての人に健康と福祉を
GOAL3:すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

<敬愛会の取り組み>
  • 診療所、訪問看護、障がい者支援、児童発達支援、特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護等のサービスを提供しています。
  • 福祉への理解を深めるため、近隣の小学校へ職員を派遣し、出前授業を行っています。
GOAL4:質の高い教育をみんなに
GOAL4:質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

<敬愛会の取り組み>
  • こども支援事業所では、自分に自信を持てるようにそれぞれの個性に応じた支援を行っています。
    実施施設:にじいろciel、にじいろbuzen、にじいろ
  • 新人研修、管理職研修等の階層別職員研修や外部講師による研修を行っています。
  • 資格取得制度を設け、介護福祉士等の資格取得のサポートを行っています。
GOAL5:ジェンダーの平等を実現しよう
GOAL5:ジェンダーの平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

<敬愛会の取り組み>
  • 女性管理職の積極的登用を実施しています。
GOAL6:安全な水とトイレを世界中に
GOAL6:安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

<敬愛会の取り組み>
  • オストメイト対応トイレを設置している施設があります。
    実施施設:たいへい苑ほほえみ館
GOAL7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
GOAL7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

<敬愛会の取り組み>
  • 建物内の照明のLED化を行っています。
GOAL8:働きがいも経済成長も
GOAL8:働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する

<敬愛会の取り組み>
  • 障がい者、外国人、アクティブシニア等のさまざまな人が働くことができる環境を整えています。
GOAL9:産業と技術革新の基盤をつくろう
GOAL9:産業と技術革新の基盤をつくろう
強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る

<敬愛会の取り組み>
  • 特別養護老人ホームでは、見守り支援システムを導入し、データに基づいた介護サービスを提供しています。
    実施施設:たいへい苑、たいへい苑ほほえみ館
GOAL10:人や国の不平等をなくそう
GOAL10:人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する

<敬愛会の取り組み>
  • 多様な人材(シルバー人材や外国人材)を積極的に受け入れ、体制強化に努めています。
GOAL11:住み続けられるまちづくりを
GOAL11:住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする

<敬愛会の取り組み>
  • 職員に対し、ハザードマップや津波避難経路を周知しています。
  • 安否確認システムを導入し、災害時の職員の安否確認を迅速に行えるようにするとともに、定期的に災害時の安否確認訓練を実施しています。
GOAL12:つくる責任 つかう責任
GOAL12:つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する

<敬愛会の取り組み>
  • ごみの削減、ダンボール等の再利用に取り組んでいます。
  • 職員が不要となった洋服を持ち寄り、必要な職員へ譲ることで、再利用に努めています。
GOAL13:気候変動に具体的な対策を
GOAL13:気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策をとる

<敬愛会の取り組み>
  • BCP(事業継続計画)を作成しています。
  • 公用車にハイブリッドカーを導入しています。
GOAL14:海の豊かさを守ろう
GOAL14:海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する

<敬愛会の取り組み>
  • プラスチックごみの削減、分別に取り組んでいます。
GOAL15:陸の豊かさも守ろう
GOAL15:陸の豊かさも守ろう
陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る

<敬愛会の取り組み>
  • ペーパーレスFAX、Web給与明細、各種申請手続きを電子申請で行い、ペーパーレス化を推進しています。
GOAL16:平和と公正をすべての人に
GOAL16:平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する

<敬愛会の取り組み>
  • 各施設では行政機関と協力し、虐待を自ら訴えられない方の虐待防止に取り組んでいます。虐待が疑われる場合、関係機関等と連携し対応しています。
GOAL17:パートナーシップで目標を達成しよう
GOAL17:パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

<敬愛会の取り組み>
  • 「古着deワクチン」の取り組みを行い、職員から集めた古着のリユースに取り組んでいます。
TOPへ戻る